令和4年度税制改正

  令和3年12月10日に与党から令和4年度税制改正大綱が公表され、令和4年1月25日に税制改正法律案が閣議決定・国会に提出されました。今後、3月末に税制改正法律案が成立・公布され、4月1日に法律が施行される予…

配偶者控除

  配偶者控除についてまとめました。   色々な意味 タックスアンサー No.1191 配偶者控除 納税者に所得税法上の控除対象配偶者がいる場合には、一定の金額の所得控除が受けられます。これを配偶者控…

借地権課税

  借地権課税についてまとめました。   借地権とは 土地や建物の貸し借りの場合、一般的に、貸すものは強く、借りるものは弱い立場に置かれるため、その前提に沿って、借地借家法により借手の保護を重視して様…

税抜経理か税込経理か

  消費税の経理処理である税抜経理方式と税込経理方式の違いについてまとめました。   消費税の仕組みと納税義務者 消費税は、商品販売やサービス提供等の取引に対して消費者に課税される税金で、消費者が負担…

減資のメリット

  減資する企業のニュースを相次いで見るようになりました。 JTBが資本金を約23億→1億、スカイマークが90億→1億、チムニーが約58億→1億、カッパ・クリエイトが98億→1億・・・、と運輸観光系や飲食系など…

個人事業主の経費範囲

  個人事業主の経費範囲について法令に照らしてまとめました。   プライベート費用とビジネス費用の区別 仕事兼用の携帯電話料金、オフィス兼用の自宅家賃、仕事兼用の車諸経費など、プライベート費用とビジネ…

令和3年度税制改正

  令和2年12月10日に与党から令和3年度税制改正大綱が公表され、令和3年1月26日に税制改正法律案が閣議決定されました。今後、3月末に税制改正法律案が成立・公布され、4月1日に法律が施行される予定です。 &…

節税と課税の繰延

  節税と課税の繰延についてまとめました。   節税商品のほとんどが課税の繰延 節税商品の代表格である保険・海外不動産・高級外車・航空機リースなどはそのほとんどが課税の繰延と言えます。課税の繰延として…

融資について

  融資についてまとめました。   プロパー融資と保証付き融資 融資は切り口によって様々な分類ができますが、リスクの負担先を切り口にすると①金融機関がリスクを負担するプロパー融資と②信用保証協会がリス…

認定支援機関の役割

  認定支援機関(認定経営革新等支援機関)についてまとめました。   認定支援機関とは 専門的知識を有し、一定の実務経験を持つ支援機関等(税理士、公認会計士など)を、国が審査し、経営革新等支援機関とし…

役員報酬の決め方

  法人成りをした1人会社を想定して、役員報酬の決め方についてまとめました。  個人事業主は事業収入がそのまま自分の収入になるため、自分自身に対する報酬という概念はありませんが、会社を設立して自分が役員となった…