M&Aにおける経営者保証

  事業承継において大きな障害となっている経営者保証の問題を解決すべく、「経営者保証に関するガイドラインの特則」が2019年12月に公表されました(過去ブログ参照)。以降、経営者保証に依存しない新規融資の割合が…

医療施設M&A

  医療施設の現状 医療施設は大きく病院と診療所に分けられ、20人以上の患者を入院させるための施設を有するものが病院、無床または19人以下の患者を入院させるための施設を有するものが診療所と定義づけされています(…

不動産M&A

  賃貸不動産を所有・運用している不動産会社の事業承継にあたって、不動産の売却ではなく不動産会社そのものを第三者に譲渡することがあります。所有している不動産の価値に着目した不動産会社の譲渡を不動産M&A…

バリュエーションと年倍法

  中小企業のM&Aにおいて、対象企業や対象事業の価格を決定する際、年倍法を交渉価格の目安にすることがあります。年倍法は、バリュエーションにおいて理論的な裏付けがなされていない手法であり、専門家が株価算…

事業譲渡と会社分割

  中小企業のM&Aにおいて、事業を譲渡する際に多くのケースで株式を100%譲渡するスキームをとりますが、一部の事業だけ譲渡したい場合や、一部の事業を除いて譲渡したい場合、対象会社の簿外債務が懸念される…

個人間の土地の貸借

  個人間の土地の貸借について、とりわけよくある親子間での土地の貸借を例に相続税・贈与税の取扱いについて確認します。   使用貸借の定義 土地の貸借には地代を払って貸し借りを行う賃貸借の他に、無償で貸…

成年後見制度

  令和4年度税制改正において、税理士法人の業務範囲に成年後見業務が追加されました。 成年後見制度の主戦場は弁護士や司法書士ですが、資産税を取り扱う税理士においても切っても切れない関係にある制度と言えます。 &…

バリュエーションとDCF法

  バリュエーションの評価方法として多用されるDCF法について、公開買付届出書を基に気になる点をまとめました。   公開買付届出書 株式等の公開買付者は、公開買付者の概要や買付け価格等を記載した公開買…

令和4年度税制改正

  令和3年12月10日に与党から令和4年度税制改正大綱が公表され、令和4年1月25日に税制改正法律案が閣議決定・国会に提出されました。今後、3月末に税制改正法律案が成立・公布され、4月1日に法律が施行される予…